TOP>普及活動 | ||||||||||
海の森も大切に 海藻おしば協会の普及活動紹介 |
||||||||||
海の森の役割の大切さを伝えるため全国各地で普及活動を開催 |
|
海藻おしばの美しさを知り、そのカラフルな色と形のなぞ解きを糸口に、海や地球環境について学び、楽しいおしばづくりが体験できる『海藻おしば教室』は、子供たちのSDGsを学ぶ総合学習として、また社会人の生涯学習や、地域の催事イベント、企業のCSR(環境・社会貢献)やSDGs活動などの推進にふさわしい講座として注目され、全国各地で開催されています。 こうしたニーズに応えるために、協会では指導者講座を開催し、次世代の講師の育成に努めています。 |
|
指導者養成講座 | |
指導者養成講座(海藻おしば協会勉強会)は年2回(春と秋)開催しています。 春の大潮時に開催される勉強会では、打ち上げ海藻の採集や、磯の観察会、海藻の保存管理の方法や、作品作りとその仕上げの技術などを学びます。 秋の勉強会では大学の藻類学の先生から海藻の知識を学び、また認定講師による各地での活動報告や、座学(海藻と海とのかかわりや地球環境の歴史)を中心に講師としてのスキルを磨きます。尚、指導者資格認定審査も行われ、合格すると協会認定の指導者(実技部門・総合部門)となり、各地の海藻おしば教室で活躍できます。 |
|
春の勉強会 (春の大潮で春一番が吹くと、海藻が浜に寄ってきます。その時期に開催します) | |
・海藻採集と磯の観察会(南伊豆の逢ヶ浜海岸) | |
・漂着海藻の採集(南伊豆弓ヶ浜海岸) |
|
・採集した漂着海藻の保存・管理の指導 |
|
・南伊豆海岸での記念写真 |
|
・採集した海藻で作品づくり |
|
秋の勉強会 (会員や認定講師のスキルUPを図るために東京の大学で特別講座を開催します) | |
・大学の藻類学の先生を招聘しての特別講義 | |
・各地の認定講師による活動報告 |
|
・認定講師の資格認定審査。次代の指導者を育成します。 |
|
|
|
海藻おしば教室による普及活動 | |
環境学習
子供たちを対象に海藻から地球環境を考え、おしばづくりで創造力を楽しむ二本立てプログラムは、たんなるモノ作りだけでなく、総合的な学習(SDGs)のプログラムとして注目されています。 | |
*可視化された教材の充実を図っています。 ・DVD「ようこそ海の森へ」⇒全国各地の海の森を巡る映像(11分) |
|
・DVD「海藻おしばの作り方」⇒コロナ禍での密にならない指導に活用(6分) |
|
・小冊子「ようこそ海の森へ」⇒20P/中綴じ・4の海藻と海の森を学ぶ |
|
・データ版「ようこそ海の森へ」⇒上記小冊子のデータ版 |
|
・三折りパンフ「海藻おしば」⇒A4サイズの三つ折り/海藻おしばの作り方などを紹介 |
|
・データ版「ブルーカーボンって何だろう?」⇒陸の森が吸収する二酸化炭素を「グリーンカーボン」と呼び、海の植物やプランクトンが吸収する二酸化炭素を「ブルーカーボン」と呼ぶ解説画像 |
|
|
|
地域貢献活動
地域振興のイベント時の「海藻おしば教室」での環境保全啓発は、市民の環境意識を高め地域の魅力を再発見していきます。 |
|
横浜赤レンガでの「東京湾大感謝祭」出展 |
|
横浜山下公園での「国際トライアスロン関連行事」参加 |
|
横浜市内小学校学童保育での教室開催 |
|
横浜市内での温暖化防止対策イベントに参加 |
|
神戸市須磨ヨットハーバーでのマリンアカデミーに参加 |
|
企業のCSRやSDGs活動
企業や団体のブランドイメージは大切です。企業や団体による「CSR」や「SDGs」活動における海藻おしば教室は、海の森からの贈り物をテーマに主催者の社会貢献活動としてブランドイメージを発信します。 |
|
横浜ベイサイドマリーナでの海の学校での海藻おしば体験開催 |
|
東京海洋大学の学生対象の水産環境リテラシー学習開催 |
|
兵庫県播磨町役場主催の「はりまの海 きっずチャレンジ」開催 |
|
国際交流
世界には約1万種類の海藻があります。地球温暖化は地域を選びません。美しくユニークな海藻おしばを通じて、地球の未来を考える国際的な交流イベントも注目されています。 |
|
2020年には韓国プレスフラワー協会との海藻おしば教室交流 |
|
オーストラリアでのワークショップや作品展開催 |
|
名古屋で開催されたCOP10でのブース出展 |
|
| |
「美しいという感動から環境へ」海藻おしば作品展
人間の心を動かすには、まず美しいことが大切です。海藻おしば作品展は、海の植物「海藻」がつくる標本作品やアート作品の美しさから、人々の自然環境保全への意識の糸口となります。 |
|
野田名誉会長の最近の作品展 | |
瀬戸内国際芸術展 | |
群馬県立自然史博物館 |
|
たばこと塩の博物館 |
|
新潟県十日市町キョロロ |
|
認定講師による作品展 | |
吉川認定講師の鎌倉での作品展 | |
高山認定講師と三橋実技認定講師の藤沢市での作品展 |
|
河原&前田認定講師による大阪での作品展 |
|
海藻おしば協会は、様々な場所で勉強会や体験会を開催し、多くの経験があります。 その豊富な実績をご紹介します。 また、アートとしても素晴らしい海藻おしばの展示も行っています。 |
TOP | 海藻おしば協会 | 普及活動 | 会長からのメッセージ | 活動実績 | 海藻おしばの作り方 | サイトマップ | お問い合わせ | |||||||||
▲このサイトのご利用について ▲プライバシーポリシー |
|||||||||
Copyright (c) 海藻おしば協会 all rights reserved | |||||||||