指導者養成講座(海藻おしば協会勉強会)は年2回(春と秋)開催しています。

春の大潮時に開催される勉強会では、打ち上げ海藻の採集や、磯の観察会、海藻の保存管理の方法や、作品作りとその仕上げの技術などを学びます。

 秋の勉強会では大学の藻類学の先生から海藻の知識を学び、また認定講師による各地での活動報告や、座学(海藻と海とのかかわりや地球環境の歴史)を中心に講師としてのスキルを磨きます。尚、指導者資格認定審査も行われ、合格すると協会認定の指導者(実技部門・総合部門)となり、各地の海藻おしば教室で活躍できます。

春の勉強会

春の大潮で春一番が吹くと、海藻が浜に寄ってきます。その時期に開催します。

秋の勉強会

会員や認定講師のスキルUPを図るために東京の大学で特別講座を開催します。

お問い合わせ

海藻おしば協会へのご入会や講座開催に関することなどのお問い合わせはこちらからお願いします。